Translate

スポンサードリンク

騒がれているコンビニの疲弊、現役コンビニ店員が原因に切り込む!

2019/04/06

愚痴

毎度です、YUUです!

今日はYahooニュースでこんな記事を見つけてしまいました。

YUUさんが気になったのは「既存店売上高の伸び鈍化」という部分、その割にはセブンイレブンは他の大手3社コンビニを圧倒的に上回る営業利益という点。
まぁこの部分は該当する記事でも色々と書かれているので置いといて、セブンイレブンだけではなく大手3社どころかコンビニフランチャイズ加盟店が疲弊しているのは間違いのない現実
そんな状況を現役コンビニ店員が切り込んでみたいと思います。


疲弊要因1 コンビニ会計とロイヤリティ

コンビニの会計は一般的な会計とは違っていることは御存じでしょうか?
ザックリとですが一般的な会計が『売上-売上原価=売上総利益であるのに対し、コンビニ会計では『売上-(売上原価-廃棄原価-棚卸増減原価)=売上総利益となります。
難しい単語だらけかもしれませんが、コンビニ会計だと売上総利益が大きくなりますよね。
廃棄が出ればその分だけ総利益が上がるからコンビニっておいしいじゃん! と思うかもしれませんが、まだカラクリが隠されていますのでよく読んでいてください。

コンビニは、本部にロイヤリティなるモノを支払っています。
ロイヤリティとは、特定の権利を利用する利用者が、権利を持つ者に対して支払う対価の事。
そしてこのロイヤリティは、売上総利益にかかってきます

コンビニ各社やオーナーの継続年数等によっても変わってきますが、ザックリと50%以上がロイヤリティとして本部に支払わなければいけません。
売上総利益の半分以上ですよ!

更にですが、この式には続きがあります。
ロイヤリティを差し引かれた総利益から、人件費や光熱費などの諸経費をさらに引かなければなりません

という事は、まぁそういう事です。
疲弊の要因とは資金面での疲弊という部分もあります。
なお、ロイヤリティの事を本部への上納金というオーナーも多くいます。


疲弊の要因2 ドミナント

聞きなれない言葉だと思いますが、簡単に説明します。

大きな売上を叩き出すお店があったとしましょう。
そうすると、本部はその周辺に同じように店舗を作り出します
短い距離なのに同じコンビニが幾つもある所を見たことがあるのではないでしょうか、これがいわゆるドミナント戦略というものです。

近隣に同じ店舗が出来ると、利用者からすれば利便性はあがるでしょう。
今いる場所からの距離、店員の質、品揃え、その他諸々で選べるようになるのですから。
反面、コンビニからすると競合店が増える以外何物でもありません。
同じ系列のコンビニなのに利用者の奪い合い利益の奪い合い、下手をすると店員の奪い合いなんていうケースも。

ただ本部からすると痛くもかゆくもないんですよね、それは上記のコンビニ会計とロイヤリティによるものです。
ついでに書くと、ドミナント出店の場合は既存店に特に説明などは無いそうですね。
痛い思いをするのはお店側である、という事です。





疲弊の要因3 人手不足

(皮肉を込めて)ドミナント戦略のお陰で、コンビニは完全に飽和状態でしょう。
その上、コンビニ会計のお陰で利益も少ない。
薄利多売とは最近ではコンビニの事を指すのかもしれませんね。

ただ一方で、それらも人手不足に大きく関わっていることがあります。
つまり、人を雇いたくても雇えないという状況です。

ドミナントにより少なくなった売上、高額なロイヤリティ、人手不足、少しでも解消しようと、身を粉にして働くオーナーがいるというのはこれも一因です。

潤っているコンビニであっても、飽和状態のコンビニなので中々人手が集まらない
おまけにコンビニの仕事は、恐らく皆さんが思う以上に激務です(慣れてきても激務と感じる部分はあります)。
さらに、コンビニよりも楽で時給も良いというバイトは数多くあります
そりゃぁ人手不足にもなりますよ。

愚痴りますが、「コンビニ店員なんて誰でも出来る」なんて言う人は、仕事は出来るが周りが見えないか、そもそも頭が悪いかのどちらかです。


じゃぁコンビニで儲けることは出来ないの?

色んなサイトやブログを見て思いますが、今現在でコンビニで儲けようとするのは素人では限りなく難しいでしょう。
せめて24時間365日というコンビニの性質が変わらなければどうしようもないかもしれません。
セルフレジを導入したところで、セキュリティの観点から深夜の無人化までは難しいでしょう。

限りなく難しいと感じるのは、実際に儲けて派手な生活をしてらっしゃるオーナーがYUUさんの周りには数名いる事から。
ただ、YUUさんの周りの彼らは経営という面では確かに凄いですが人間としては最悪です。
憎まれっ子世にはばかるってやつでしょうか、それで儲けている理由がいまいちわからないです。



という訳で、疲弊要因をザックリと出した上で愚痴を出させてもらいました。
今いるお店を、「そんな店だと誰でも出来るだろう」と、あるクソオーナーに言われた日にはそりゃ腹も立ちます
今いるお店は確かに苦しいお店の分類になるのかもしれませんが、良くも悪くもクセの強い(一部を除く)スタッフの事が大好きですし、人間味のあるオーナーの事が大好きだから。
そういうお店だから、YUUさん達店員の力で少しでも売上を良くしてやろうという気持ちになります。
まぁ気持ちはあっても全員が同じ方向に向いているワケではないのでその辺りを考えると厳しいのですが……。

でも、最低でも午前中から午後の間までで少しでも売上UPになれば、状況は少しだけでも変わってくるはずですよね。
それを続けていれば、長いスパンで見たらオーナーも喜んでくれるのではないかと思っていたりします。
あ、今のSVがいる間だと無理かも
人間的に腐っているし、発注とか相談なく勝手に変えられるし。
本部の数字を上げるために廃棄を量産する発注をするんだから、店としては大迷惑。
以前のSVではこんなことは無かったっていうのに……。
疲弊の要因って、担当するSVの質も十分関係があるんじゃないのかと今書いていて思いました(苦笑

ではでは(‘ω’)ノシ

スポンサードリンク