Translate

スポンサードリンク

廃棄が出るのは勿体ない? 仕方がない?

2019/06/25

ボヤキ



毎度です、YUUです!

コンビニでバイトしていると、いつも決まった時間になると微妙な気持ちになります。
その時間というのは『廃棄』になる商品を売り場から撤去する時間。
おにぎりやお弁当、サンドイッチ等、許容時間を超えそうなものを売り場から引いていくときはいつも微妙な気持ちになります。
今回はそんな廃棄に関するお話。


廃棄が出るのは勿体ない? 仕方がない?

コンビニに限らずスーパーでも同じだと思いますが、食品の廃棄(ロス)というのは必ずあります。
何て言うんでしょうかね、どう考えてもまだ食べられるのに時間が来たからという理由だけでゴミ箱行きになるワケですから、非常に複雑な気持ちになります。

もちろん廃棄時間が迫ってきたものには値引きシールを貼っていますよ、今では。
それでも残るものは残っちゃうんですよ。
店員側から見てると、やっぱり勿体ないなぁって思う所はあります。

お客さん側から見るとどうなんだろう?
値引きされる分お得?
それとも、値引きされる=廃棄間際=古い=買いたくない?
まぁ商品によるかもしれませんね。
この時期からは特にそう言った所はシビアになってくるのかもしれません。

YUUさんとしては、安くなるのでありがたいんですけどね。


廃棄は何故出るのか?

その要因は沢山あると思います。
すぐに挙げれる物でも、商品の魅力値段発注の正確さ売り場の環境という4つがあります。

商品の魅力、お弁当なりサンドイッチなりお惣菜なり、食べたいと思うのはやはりそこに何かしらの魅力があるからだと思います。
お弁当であれば質や量、何に重点を置いているかは人それぞれですけどね。

ただそこに絡んでくるのが値段の問題。
人それぞれが置いてある重点項目に見合う値段かどうかは本当に難しい所です。
どのくらいまでなら妥協できるかも人それぞれ、質や量に満足していても高すぎたりすると考えてしまいますし、安すぎると不安を覚えて手を出しにくくなる、この辺りは個人差がありすぎるので中々難しいですね。

ただまぁだからと言って発注を少なくするというのも考え物です。
ラッシュ前に観察していると、選ぶお客さんは高確率でお弁当を買っています。
もちろん中には固定の商品のファンという方もいますので、何も考えずにそれを手にするという方もいますよ?
逆にラッシュが過ぎて商品が少なくなると、選ぶ商品も限られてきます。
選ぶことが出来なくなると、やはり中々手に取られることもなくなってきますね。
それと同じで発注が少なくなる、つまり選ぶという行為ができなくなると、やはり売れ行きというのは悪くなります。
なので発注量を少なくするというのも考え物。
もっとも、どういうワケか中には勝手に発注量を変更してしまう頭の悪いSVもコンビニにはいるんですけどね。
経験上この場合は選ぶことはできますが、多すぎて棚に入りきらない量になるので普段以上に廃棄が多いという状況によくなります。

残る売り場の問題、ただ一言、汚い所で買いたくはないですよね(苦笑





数字を信じるべきか、直感を信じるべきか、セオリー通りにするべきか

とにかく商品の廃棄は少なくしないと、お店として成り立たなくなります。
コンビニは廃棄が多ければ多いほど経営にダメージが出てくる、通称コンビニ会計ですからね。
本部も支援はしますけど微々たるもの、支援よりもロイヤリティなどで搾取する額の方がどう見ても大きいので。
愚痴りましたが、廃棄を少なくするためには何を信じたら良いのか分からないというのが現場の声です。

数字を見て発注すれば問題ないかもしれませんが、それはあくまで統計上の数字、お客さんの心理や動向といった所までは考えられていないものなので100%アテには出来ません。

なので経験や今までの勘というものに頼る、というのも問題。
しかもそういう直感に頼った時に限って爆死しますからね(苦笑
SVがしゃしゃりでてくることの多いこと多いこと……。

ならば最終手段、セオリー通りに発注。
これにしてしまうと毎日同じ物しか並ばないことになりますので、お客さん側からすると飽きが来ちゃうんですよね……。

発注ムズカシイ……←これが言いたかった



という訳で、商品の廃棄についてボヤキました。
一応ね、本部からの支援は無くは無いんですよ。
ただその支援ていうのは上限があって、一定額以上は支援対象じゃないんです。
支援という言葉の意味が分かって使っているのか甚だ疑問に感じます。
オーナーからは廃棄を減らせと毎日のように言われますが、SVからは廃棄に関しての事は一度も言われたことがありません。
廃棄は全てオーナー負担になるので、当然と言えば当然ですよね。
廃棄に関して結構問題になっている節もありますが、個人的には廃棄はお店と本部で折半すればもっと本気で色々と考えられるのではないかと。
それが本当の意味で支援に繋がり、問題も解決に近づいていくんじゃないかなと思っていたりもします。

ではでは(‘ω’)ノシ

スポンサードリンク